債務整理とは?わかりやすく説明【実体験】

債務整理とは?のアイキャッチ画像 債務整理

債務整理でできること

債務整理とは借金の減額や全額免除、支払期間に猶予を持たせるための手続きです。

弁護士に依頼して支払い(返済)をストップさせることも可能です。

 

ボク自身は支払い不可能になるギリギリで債務整理の依頼をしました。弁護士に依頼した翌日から支払いがストップし、何とかお金のやりくりをすることができたので会社などにもバレることなく生活を続けられました。

 

「今、支払いに困っている」「このまま何年も返済を続けるのはツライ」そういった方はぜひ債務整理について理解し、未来のために行動しましょう。

 

 

債務整理の種類は3つある【任意整理・個人再生(民事再生)・自己破産】

 

 任意整理

任意整理とは将来払うべき利息分の金額をカットし無理のない返済計画を立て直すことです。裁判所を通さずに手続きができるので実生活へ影響・デメリットが少なく債務整理をする方の多くはこの任意整理を選択しています。

 

任意整理は弁護士が借入先と交渉して

・利息のカット

・3~5年で完済できるよう返済計画の見直し

・月々の返済額を見直し(ムリなく返済できる金額に)

といったことを行います。

 

個人再生や自己破産と違いとして、任意整理で減額できるのは利息のカットのみ。つまり元々の借金額は変わらない点です。利息カットでやる意味あるの?と感じる方もいるかもしれませんが、返済期間が長くなるほど利息も大きくなるのでバカにはできません。

 

そしてもうひとつ、任意整理する借入先を選べるということもあります。

整理する借入先を選べるメリットは

・保証人がいる借入先を任意整理しない、という選択ができ、保証人に迷惑が掛けずに済む

・クルマや家のローンを任意整理せずクルマや家を手放さずに所持という選択ができる

 

借金を減額したいけど保証人に迷惑をかけたくない、クルマや家を手放したくないという方には任意整理を行うメリットがあります。

 

ただ大きく返済額を減らすことはできないので借金額がそれほど大きくない方に向いていると言えます。継続的な収入があることを前提として、目安としては200~300万円以内、かつ自分の年収より低い金額でしたら任意整理を選んでも良いかと思います。

 

 

 個人再生(民事再生)

個人再生とは返済不能となった借金を5分の1~10分の1(100万円以下にはできない)に減額する手続きです。原則3年(最長5年)で返済していくことになります。

 

任意整理と違う点としては裁判所に申し立てをする必要があり手続きが少し難しくなります。難しいと言っても弁護士に依頼すればやってもらえるのでそこは気にしなくても大丈夫でしょう。

 

個人再生の特徴は以下があります。

・借金額を大きく減額できる

・借金理由を問われない

・住宅ローンがあっても家を残せる

・支払い済みであればクルマも残せる(支払い中のクルマは処分)

 

借金額が多くて返済が難しい場合は任意整理よりも個人再生がオススメです。

 

 自己破産

自己破産とは返済不能であることを裁判所に申し立て、認められれば借金の支払いが全額免除されます。借金額が大きくて返済が難しい場合やそもそも収入がない・低いという理由で返済が難しい方は自己破産を選択肢に入れると良いでしょう。

 

任意整理・個人再生との違いとしては借金が全額免除されるという点。

全額免除されればすぐに生活を立て直せます。可能なら自己破産を選択できると良いですね。

債務整理をすると家族や友人にバレる?

基本的には周囲の人にバレることはありません。

弁護士に依頼すると裁判所からの通知は弁護士に届きますし、弁護士からの書類は郵便局留めにして自分で郵便局に取りに行くこともできます。裁判所から職場に連絡がいくこともありません。

 

誰にも言えない借金があるという方は家族や友人、職場の人にもバレずに債務整理をすることが可能です。

 

しかし債務整理したことがバレる可能性が全くないとはいえません。

個人再生・自己破産をすると「官報」という国が発行している情報(新聞のようなもの)に名前が載ります。

 

官報は基本的に一般人が目にするものではありません。あなたも官報を見たことはないですよね?官報を読むのは信用情報機関や市役所の税担当者くらいです。

 

信用情報機関で例を出すと賃貸を借りるときに賃貸保証会社の人にチェックされます。

もし友人が賃貸保証会社で働いていて、その友人がいる会社に賃貸保証をお願いする場合など…はバレる可能性があります。

 

このように債務整理したことが周囲にバレるのはかなり限られたケースなので、可能性は低いでしょう。

同居する家族の財産は差し押さえにはならない

まず任意整理では財産の差し押さえはありません。個人再生・自己破産だと申し立てた本人の20万円以上の価値があるものは差し押さえになります。

 

現金は99万円までの所持がみとめられるので、もし20万円以上の価値があるものを所持していたら、先に現金化しておくことをオススメします。

 

債務整理のデメリット

債務整理をすると一定期間、信用情報機関に登録されます。

期間は任意整理が5年、個人再生・自己破産は5~10年となります。

 

信用情報機関に登録されるとローンを組んだり新たにクレジットカードの作成ができなくなります。

 

任意整理はクレジットカードを任意整理の対象にしなければ今持っているカードを利用することができます。個人再生・自己破産は裁判所手続きの際に強制解約されるため持っているクレジットカードも使えなくなります。

 

クレジットカードが使えないと不便に感じることもあるでしょうが、利用と同時に口座から引き落とされるデビットカードであれば利用可能です。割と何とかなります。

 

任意整理・個人再生・自己破産の違いについてはそれぞれ個別に詳細な記事を書きます。

→ 任意整理とは一番ポピュラーな債務整理

——————————————————————————————————————–

債務整理を考えている方へ。

弁護士に債務整理依頼することで支払いを止めることができます。

また周りに知られずに債務整理をすることが可能です。

まずは気軽に無料で電話orメール相談しましょう。無料相談してから断ってもOKです。(ボクは勇気がなかったのでメール相談にしました)

アヴァンス法務事務所

クリックでアヴァンス法務事務所のページが表示されます。

「メール相談」の場合、情報を入力して送信すると入力した希望時間に電話がかかってきます。

——————————————————————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました